新着情報

what's new

多文化共生シンポジウムin石垣島

ここ数年、沖縄県内、石垣市内にも外からの移住者が増えてきています。
日本人、外国人、文化が違う人たちが一緒の地域で暮らしていくには?
多文化共生ってナニ?
石垣に住む、外国人日本人の方々とともに石垣の未来に向けて一緒に考えるシンポジウムを開催します。
多文化共生について様々な事例を通し、考えるきっかけになることを願っています。
是非ご参加お待ちしています。

多文化共生シンポジウム ~外国人と考える石垣の暮らし~

➀多文化共生って?「ちがい」に気づき、「ちがい」を活かす
②外国人住民が地域活性化のカギ!
③ 21世紀の地域像としての多文化共生

日 時:2019年1月26日(土) 10:30~12:30
場 所:石垣市立図書館視聴覚室
対象者:多文化共生に関心のある市民(日本人・外国人)
参加費:無料
講 師:特定非営利活動法人 多文化共生マネージャー全国協議会
監事  志渡澤 祥宏
【略歴】 京都市出身。
・1988年4月 京都市役所就職
・2006年4月~2010年3月 全国市町村国際文化研修所へ派遣、「多文化共生」に出会う。
多文化共生系研修企画,ファシリテーター業務に従事
・2009年2月 NPO多文化共生マネージャー全国協議会を立ち上げ、監事就任
・2010年4月~現在  京都市に復職、2016年4月から自転車政策推進室長
・2011年3月11日の東日本大震災の際には,JIAM内に 「東北太平洋沖地震多言語支援
センター」を立ち上げ,1か月半にわたり,多言語情報の発信,被災地との連絡調整

  • 民族衣装、書籍・教材レンタル
  • 学習教材の販売
カート
購入へ進む