【多文化Cafe〜やさしいことば(日本語)ワークショップ】
2020.02.22 石垣へ行ってきました〜 当日予約なしでの開催となり、どれぐらいの方がいらっしゃるのか…心配。 結果、石垣出身の方、県外から移住されてきた方…
what's new
年: 2020年
【多文化Cafe〜やさしいことば(日本語)ワークショップ】
2020.02.22 石垣へ行ってきました〜 当日予約なしでの開催となり、どれぐらいの方がいらっしゃるのか…心配。 結果、石垣出身の方、県外から移住されてきた方…
【2月15日きょうからはじめる!やさしいことばでコミュニケーション】
テーマは「地域・生活にまつわる おしらせ」 総勢18名の方々に参加していただきました! うち10名はベトナム、中国、ネパール、ペルーの方々でした(*^^*) &…
防災キャンプでブース出展してきました!!
2月15日(土)に、宜野湾市の大山公民館で開催された『じのんわくわく防災キャンプ』でブース出展してきました! 「どうする?!外国人とのコミュニケーション」という…
【やさしいことば(にほんご)ワークショップ〜みんなで台風にそなえよう!〜】
2月9日(日) 大成功で終えることができました!! 沖縄県と宜野湾市のコラボ主催。講師の稲垣先生はじめ、沖縄気象台、 そして東京から桜美林大学の学生さんもボラン…
「多文化共生シンポジウム~知ろう、話そう、私たちにできること~」開催しました!
「多文化共生」っていう言葉、聞いたことありますか? 多文化共生というのは、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認めあい、対等な関係を築こうとしな…
アクティブラーニングでもっと身近にSDGs!終了
国際理解・開発教育指導者養成講座の中上級編 「アクティブラーニングでもっと身近にSDGs!」が終了しました!(*^^*) テーマは気候変動! 最近…