【NGO相談員出張サービス】@中部農林高校
まだまだ暑い日差しが照りつける9月。夏休み明け9月9日、中部農林高校で出張サービスを実施しました。 身近な食べ物(チョコレート)の製造・流通の背景にある児童労働…
what's new
【NGO相談員出張サービス】@中部農林高校
まだまだ暑い日差しが照りつける9月。夏休み明け9月9日、中部農林高校で出張サービスを実施しました。 身近な食べ物(チョコレート)の製造・流通の背景にある児童労働…
【NGO相談員出張サービス】@沖縄キリスト教学院大学
2024年7月19日、西原町にある沖縄キリスト教学院大学にて、NGO相談員の出張サービスを実施しました!! 「海外ボランティア演習」受講⽣30名(⼤学2年次・3…
【インターン投稿】インターン無事終了!お疲れさまでした!
8月14日から始まった10日間のインターンが今日で終わりました! ありがとうございました。 こんにちは!名桜大学のかなでです…
【インターン投稿】出前講座@アミークスサマーフェスタ
こんにちは!インターン生のあいりです!充実した夏休みは過ごせましたか~??🏝🍉 ONCは、夏休みも終盤の8月24日…
【インターン投稿】名桜大学から来ました!!!頑張ります!
今年も名桜大学からインターン生が来てくれました!(^^)/ 以下、インターン生からのコメントです💭 約2週間、よろしくお願いします✨…
にほんごサークル8月9日
・防災食(ぼうさいしょく)で 「おにぎり🍙」をつくりました!ふりかけ、ゆかり、のりなど、いろいろな 具材(ぐざい)を いれました☺…
【NGO相談員出張サービス】@沖縄国際大学ウィルコックスゼミ
2024年7月25日、沖縄国際大学ウィルコックスゼミで国際福祉を学んでいる大学2年次・3年次を対象に、国際協力・NPO/NGOとは?をテーマにワークショップを実…
【NGO相談員出張サービス】NGO相談員inグローカルフェスティバル@西原町役場さわふじ未来ホール
NGO相談員の出張サービスで、グローカルフェスティバルの来場者を対象にブース出展をしてきました! グローカルフェスティバルは琉球大学の学生や留学生…
【沖縄県多文化共生推進調査事業】Re活動デザイン講座を実施しました!
3月25日(月)沖縄県立図書館ビジネスルームにて、沖縄県文化観光スポーツ部交流推進課主催の「Re活動デザイン講座」を開催しました。 当日は、在住外国人へ支援活動…
【沖縄県多文化共生推進調査事業】Re市町村デザインを実施しました!
みなさん、こんにちは!いつもONCの活動、HPをご覧いただきありがとうございます。 2024年3月28日(木)に開催した「Re市町村デザイン(市町…
【インターン投稿】Newインターンの紹介
琉球大学の学生さんがインターンとしてONCの活動に参加しています。 こちらは、インターンの学生さんの自己紹介です。 りょうま こんにちは! 琉球大…
【にほんごサークル】うらにしde世界グルメ
2024年2月16日(金)、浦西公民館(浦添市)で『うらにしde世界グルメ』を開催しました! 毎月第2・4金曜日に浦西公民館で開催している「にほん…
【出前講座@サポートステーション琉球】
皆さん初めまして!琉球大学2年次の矢島海と申します。 いつもONCのホームページをご覧いただきありがとうございます! 今回は私、矢島海が参加した、琉球サポートス…
【にほんごサークル#8】「お話(はなし)カード」を 使(つか)いました!
📝11月(がつ)10日(にち)の にほんごサークル ・ネパール、フランス、メキシコ、中国(ちゅうごく)、日本(にほん)からの 参加(さん…
出張サービス@中部農林高校
2023年10月16日、NGO相談員業務の出張サービスを活用して、中部農林高校へ出前講座行ってきました‼︎ 担当してく…
【にほんごサークル#7】「いろいろな話(はなし)」を しました!
📝10月(がつ)27日(にち)の にほんごサークル ・バングラデシュ、日本(にほん)からの 参加(さんか)が ありました。 …
【にほんごサークル#6】「まちがいさがし」を しました!
📝10月(がつ)13日(にち)の にほんごサークル ・ネパール人(じん)、バングラデシュ人(じん)、日本人(じん)の 参加(さんか)が …
【にほんごサークル#5】アイディア会(かい)を しました!
9月(がつ)22日(にち)は 少(すこ)し 雨(あめ)が ふっていたので、サークルに 参加(さんか)するメンバーが 少(すく)なかったです。☔&#…