いつもONCのホームページをごらんになっているみなさま、Ola~!こんにちは!
7月10日(木)に八重瀬町立具志頭中学校へ出前授業行ってきました。
具志頭中学校での授業は今回で3年目!!
共に考え、共に学ぶをテーマに、移民クイズや海から豚がやってきたの紙芝居作りにみんなで取り組みました!
移民クイズでは、答え合わせをする度に大きな歓声が!聞いたことがある~初めて聞いたなど様々な感想が聞こえてきました。
紙芝居作りでは各グループに分かれて、写真の順番からストーリーまで一生懸命考えている姿が印象的だった具志頭中学校の生徒のみなさん!
発表してくれたグループのみなさんもありがとうございました♡
生徒さんたちの声
・5,000㎞の海を越えて来た豚物語。距離は離れているが、心は沖縄とハワイで繋がっており距離など関係なしに、本気で沖縄を救ってくれた人たちへ今一度感謝を伝えたい。
・普通に生活していたら気づかない、気づけないことを理解することができた!
・海外から八重瀬町へ学校の道具、建物などが届いていることが分かり、感謝することが大切だと学んだ。
具志頭中学校の先生方、出前講座のご依頼ありがとうございます!
授業に参加してくれた生徒のみなさんもありがとうございました!
今日の授業をきっかけに、沖縄移民の歴史から世界について興味をもってくれると嬉しいです!