フードマイレージ どこからくる?私たちの食べ物

¥1,100 (税込)

制作:写真で学ぼう!「地球の食卓」学習プラン作成チーム
発行:開発教育協会
2016.2発行(初版2010.9)、A4縦44頁
対象:小学生から(大人まで!)

この教材は教材総合カタログ(ヒルマ/スクラボ/PLUS)に掲載されています

本教材は「自給率を知ろう」と「フードマイレージ」の2つの参加型学習のアクティビティから構成されます。「自給率を知ろう」を実施するためには、「写真で学ぼう!地球の食卓」基本セットの写真が必要です。

【目次】

アクティビティ1「自給率を知ろう」

※基本セットの写真を使用します
食料自給率について知ること、日本の食料自給率が低い現状に対して様々な考え方があることを知ることを目的としています。
対象:小学校5年生~
時間:75分
すすめ方:
(1)日本の食料自給率
(2)日本の穀物自給率
(3)いろいろな国の家族の食生活
(4)世界の穀物自給率
(5)食料自給率をめぐる様々な考え

資料
・カード「家族の食生活」
・グラフ「各国の穀物自給率」

アクティビティ2「フードマイレージ」

フードマイレージの考え方を理解すること、日本のフードマイレージが高くなった原因を考えること、食を取り巻く状況のこれからを考えることを目的としています。
対象:小学校5年生~
時間:90分
すすめ方:
(1)主要産地を当てよう
(2)フードマイレージを計算する
(3)食料自給率をめぐる様々な考え
(4)フードマイレージが高くなった理由
(5)わたしたちにできること

資料
・メニューカード
・食材カード
・ワークシート
・資料「メニュー別フードマイレージ」

カート
購入へ進む