「令和3年度沖縄県多文化共生モデル等推進事業」内において、沖縄県の多文化共生事業をふり...
archive
「令和3年度沖縄県多文化共生モデル等推進事業」内において、沖縄県の多文化共生事業をふり...
~令和3年度沖縄県多文化共生モデル等推進事業~2022年3月4日(金)オンラインにて、...
みなさんこんにちは!去る3月3日は雛祭りでしたね!雛祭りと言えば「うれしいひなまつり」と...
3月24日に浦添市役所にて、浦添市の日本語教室について考える「きこう!はなそう!アイディア...
1月5日(水)、沖縄県の多文化共生モデル等推進事業内において、沖縄キリスト教学院大学の「国...
12月15日(水)、沖縄キリスト教学院大学の「国際ボランティア論」講義にて、沖縄で「ネパー...
2021年も多くの仲間や周りの人達に支えられながら、素晴らしい1年を過ごすことが出来ました...
前回の豊見城中学校に続いて2校目となりました。今回はじっくり2年生1クラス対象での実施とな...
ONCでは、豊見城市より委託を受けて、豊見城市内の中学校へ人権啓発に関する出前授業を実施し...
まだまだ日中は暑いですが、夜から朝にかけては涼しくなってきましたね!さてさて、7/18の...
初めまして!マレーシアの大学から来ましたあいなです!9月24日から3か月間ONCでインター...
シルバーウィーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか。去る9月19日(日)に、宜野湾市地域...
9月9日からスタートした名桜大学インターンの全日程が終了しました!約2週間という短い期間...
人と資源を『繋ぐ人』の育成や宜野湾の資源を知ってもらう事、また人との繋がりを広げることを目...
2021年2/20~23日開催、d-lab[ディー・ラボ](第38回開発教育全国研究集会)...
先週9/9(木)から名桜大学の学生さん6名のインターンがオンラインにてスタートしました!...
2021年8月、ちゃっぴー教室にて出前講座を実施しました! 今...
夏休み最後の日曜日である8月29日、宜野湾市地域コーディネーター養成講座第3回のプログラ...