CRAIR 市民国際プラザの「市民国際プラザ ダイジェスト109」に掲載されました!
CRAIR 市民国際プラザの「市民国際プラザ ダイジェスト109」に沖縄NGOセンターを掲載していただきました!! 『市民国際プラザ』では、国際協力や多文化共生…
what's new
お知らせ
CRAIR 市民国際プラザの「市民国際プラザ ダイジェスト109」に掲載されました!
CRAIR 市民国際プラザの「市民国際プラザ ダイジェスト109」に沖縄NGOセンターを掲載していただきました!! 『市民国際プラザ』では、国際協力や多文化共生…
[出張サービス@山形県米沢市立第四中学校(オンライン)]世界のウチナーネットワークをのぞいてみよう!
皆さん、こんにちは~! 9月に「世界のウチナーネットワークをのぞいてみよう!」をテーマに、 山形県米沢市立第四中学校とオンラインで繋がって講座を実施しました。 …
集めてボランティアありがとう!
2022年12月クリスマス前に名護市立屋部中学校の大城先生より、「学校で書き損じハガキを集めたので、ONCさんへ送るとお役に立てますか~?」とご連…
【インターン終了】なつみさんお疲れさまでした!
約二週間のインターンを経て、なつみさんが卒業しました。 浦城小学校の出前講座や東京外国語大学のオンライン出張サービスなど、 一緒にさまざまな活動を経験をしました…
はじめまして!~インターン生なつみさん~
初めまして、琉球大学国際地域創造学部の西田なつみです。 沖縄における多文化共生について学びたいと思い、今回ONCさんにインターシップとして参加させていただきまし…
[出張サービス@今帰仁村中央公民館]沖縄移民の歴史から学ぶ国際協力!
はいさ〜い🌺🌴 やっと台風が沖縄から離れてくれましたね〜! 8月17日に今帰仁村中央公民館にて 「沖縄移民の歴史から学ぶ国際協力…
翻訳インターンさんが来てくれました!
東京の大学に通う学生さんが、インターンに来てくれました! 世界のウチナーンチュ教材の翻訳をしてくれました。 難しい言葉も多かったかと思いますが、根気よく最後まで…
〈動画〉あいやー!簡単、ヒントがみえた
「令和3年度 沖縄県多文化共生モデル等推進事業」内において、 沖縄県の多文化共生事業をふりかえり、その中で得た「気づき」や取りくみの「ヒント」を動画におさめまし…
ちゃんぷるーミーティング【多文化共生のヒントが見える報告会】を開催しました!
~令和3年度沖縄県多文化共生モデル等推進事業~ 2022年3月4日(金)オンラインにて、 ちゃんぷるーミーティング【多文化共生のヒントが見える報告会】を開催しま…
名護特別支援学校でワークショップ「世界の食卓」を実施しました!
みなさんこんにちは! 去る3月3日は雛祭りでしたね!雛祭りと言えば「うれしいひなまつり」という曲が有名ですね!”あかりをつけましょ ぼんぼりに” から始まる”T…
浦添市役所で地域の日本語教室について意見交換会を行いました!
3月24日に浦添市役所にて、浦添市の日本語教室について考える「きこう!はなそう!アイディア会」を開催しました。 今回の会では、浦添市が次年度予定している日本語教…
多文化共生の★イベントお試し会★を開催しました!
1月5日(水)、沖縄県の多文化共生モデル等推進事業内において、沖縄キリスト教学院大学の「国際ボランティア論」と連携し、「オンラインイベントを多文化共生の視点で企…
沖縄キリスト教学院大学で意見交換を行いました!
12月15日(水)、沖縄キリスト教学院大学の「国際ボランティア論」講義にて、沖縄で「ネパール献血者協会」を設立し、献血ボランティアをしている、タマンさん・ラフル…
年始のご挨拶と年末年始の営業について
2021年も多くの仲間や周りの人達に支えられながら、素晴らしい1年を過ごすことが出来ました。 皆様にとっても「ONCと繋がれて良かった」と思えた瞬間のある202…
性の多様性の授業、2回目実施先は、長嶺中学校!
前回の豊見城中学校に続いて2校目となりました。今回はじっくり2年生1クラス対象での実施となりました。校長先生からは、やんちゃな子も居ますが…と聞いていたものの、…
性の多様性についての授業をしてきました!
ONCでは、豊見城市より委託を受けて、豊見城市内の中学校へ人権啓発に関する出前授業を実施しています。 授業のテーマは【性の多様性】 第1回目の授業は、12月3日…
「未来へのアクション」宜野湾市地域コーディネーター養成講座(第6回)最終発表会が開催されました!!
まだまだ日中は暑いですが、夜から朝にかけては涼しくなってきましたね! さてさて、7/18の第1回開催からはや約3ヵ月。 過去5回に渡って開催してきた本講座もとう…
はじめまして!
初めまして!マレーシアの大学から来ましたあいなです!9月24日から3か月間ONCでインターン生として活動します。今回のインターン活動を通し、自分自身の成長につな…